この記事で分かること
- 北の達人コーポレーションのざっくりとした業績!
- 同社の素晴らしいホームページの構成!
- 私が投資するかどうかの判断!
私は企業を分析するとき、バフェットコードさんをよく利用しています!また、中の人の考察も好きでツイッターをフォローしているのですが、こんなつぶやきが!
北の達人コーポレーションといえば、 2017年~2018年にかけて株価が10倍になった会社!
株価が10倍になっていたことは知っていましたが、業績については詳しくは知りません。これを機会にちょっと調べてみました!
もちろん、バフェットコードさんで!
北の達人コーポレーションの業績を見てみる!
特筆すべきは…
- PER:55倍!人気化しているのがわかります。
- ROE:26%!日本の平均的な企業の4倍稼ぐチカラがあると言えます。
- 自己資本比率が80%!借金はかなり少なめ!
- 営業利益率20%超え!利益の出る良いビジネスを選択していることがわかります。
また、株主優待として、100株保有しておけば、自社製品3000円相当がもらえるそうです!

という会社です。もっと早く気づいておけば…!という感じです。。。
今回バフェットコードの中の人が推していたのは、「ホームページの出来の良さ」。株価10倍を達成した企業のホームページはどのようなモノか?見てみましょう!
北の達人コーポレーションのホームページを見てみる!
トップページを見てみましょう!
美しい…!すごくよくまとまっているという印象です。また、投資家としては、どんな戦略をとっているか気になりますが…
ここに注目!経営戦略!
事業戦略を曖昧にしている企業も多い中、北の達人ホームページにははっきりと書いてありました!
戦略①:ブームを避けて安定する!
- ブームを追わず、「オリゴ糖」等の一般的な商品で攻める!
- 過去にブームを経験し、一過性では安定しないと学んだから”追わない”!
- 少しずつ成長し、安定した経営をしたい!
戦略②:サブスクで安定する!
- 売上の7割は、サブスク!
- 商品は大体1ヵ月くらいで消費し、継続的に使用するタイプの商品!
- 多少解約はあるが、新規が増えるので安定成長できる!
ということがよくわかります。これが北の達人を成長させてきたコアとなるところ!
コアがわかりやすければわかりやすいほど、投資家も未来が描けるので、株は買われます。北の達人は、「わかりやすさ」が投資マネーをひきつけた理由かも知れません!
営業利益率の高さ
営業利益率が20%超えの北の達人ですが、なぜ営業利益率が高いかも掲載していました!なぜ利益率が高い、かつ成長できているのかは…、実際にホームページで確認してみてください!
ただ、あえて1文だけで表現させてもらうのなら、
「過剰な売上」ではなく「適切な売上」を追い求めて成長してまいります。
という1文にすべてが集約されていると思います。
株主が知りたいと思うであろう情報を「端的に・わかりやすく」作られている北の達人のホームページは、素晴らしいと思います。
じゃあ投資しますか?
最後に、私が投資するかについて考えてみます。
結論から言えば…「成長力は素晴らしいけど、見送る。」という。やっぱりな結論です。
理由をあげれば、 PER が50倍を超えているから!PER が50倍を超えている銘柄は、私の経験上「すでにめちゃめちゃ人気である」ということだと思っています。
すでに人気者の銘柄を追いかけても、その銘柄はすでに研究し尽くされていることがほとんど。素人の私に入る余地はあまりありません。
もしかしたら実力以上に買われてるかもしれないし。株価がここ数年横ばいなのも、それが下人なのかもしれません。
ビジネスモデルは理解しやすいので、株価が下がれば是非参入したいですが、もうそんな日は来ないのかも。。。
非常に残念ですが、早いうちに見つけられなかった私の実力不足ということで、潔く諦めて他の銘柄を探します。
北の達人のホームページは、この他にも社長のインタビュー動画などがありとても充実しています。
全ての企業に参考にしていただきたいクオリティーです。これを取り上げたバフェットコードさんもさす!
コメント