【経済的堀がある企業】4327:日本エス・エイチ・エル

今回の記事では、私が個人的に「経済的な堀がある=競争優位性がある」企業だと思っている、日本エス・エイチ・エルの銘柄分析のまとめを行いました。参考になれば幸いです。

この記事のポイント!

  • 長期投資に適しているか?企業について評価!
  • 長期投資に欠かせない、経済的な堀があるかどうかがわかる!
  • 現在の株価が割安か?PER・ROE・EPSから評価!
  • ROE・EPSの実績から考える、5年後の株価予想!

今回のまとめでは、以下の書籍の計算方法を参考にしています。(バフェット氏も判断基準の一つとしている「経済的な堀」の概念もわかりやすく書いてます!)

千年投資の公理

千年投資の公理 売られ過ぎの優良企業を買う (ウィザードブックシリーズ) [ パット・ドーシー ]

価格:2,200円
(2021/8/31 00:25時点)
感想(2件)

バフェットの銘柄選択術

億万長者をめざすバフェットの銘柄選択術 [ メアリー・バフェット ]

価格:1,870円
(2021/8/31 00:24時点)
感想(43件)

興味のある方は是非読んでみてくださいね!

日本エス・エイチ・エルってどんな会社?

ざっくり教えて!

簡単に説明すると、「企業が人材採用するときに使う、適性テストを作って販売する」会社!

ホームページより

就職試験の時に、GABとか、 玉手箱とか、適性試験とか。受験した経験がある方、結構いらっしゃるんじゃないでしょうか?

そんなテストを製作・販売している会社になります。

株価は?

ゆっくりと、でも確実に右肩上がりで上がってきている会社です。綺麗ですね。 

企業セイセキは?

特徴としては、

  • 2011年より、売上は右肩上がりで上昇している
  • その間、営業利益率が40%を超えている
  • 自己資本比率は80%を超えており、借金をほぼしていない経営。
  • EPS の成長率は10年間毎年5~10%程度。
  • 配当利回りは2.8%あり、10年間連続増配を記録中。

企業評価

9つの項目から評価を行っています。長期投資に適した企業かどうか?が判断基準(独断)です。九角形が大きいほど、バランスの取れた良い企業、ということになります。

項目 点数 評価理由
業績成長性 4 毎年5~10%ほどの成長を続けている。安定しているが、成長率は大きくない。
財務健全性 8 借金がほぼない。市場をほぼ独占しているので、普通に事業を行っていても現金が入ってくる。
CF健全性 8 営業CFはプラス。投資CFは主に定期預金の預入を行う。有利子負債を抱えることなく事業を行えているのも、他に競合他社がいないからか。 
配当・自社株買い 7 配当性向は50%を超えており、高い。ここ10年増配基調。自社株買いも定期的に行っている。
事業コスパ 9 工場などを持つわけではないので、かかるのはほぼ人件費のみ。
事業効率性 7 ROE は16~18%台。日本企業の平均である6%を大幅に上回っている。効率的に事業を行えている
事業理解性 9 主事業はWebテスト・適性テストの開発・提供。事業はわかりやすい。
事業集中性 9 「企業の人材発掘を助ける」製品・コンサルティングが利益の95%を占めている。
インフレ耐久性 7 現在のところ、国内の市場を独占しているので、インフレにもある程度耐えられると思われる。
合計 68/90 長期投資の観点からかなり理想的。割安であれば購入を検討する。

かなり大きな図形となりました。これは有望な長期投資銘柄なのかもしれません。以下に補足を書きます。 

業績成長性

業績は着実に伸びてはいるが、爆発的な成長はしないっぽいです。なぜなら、就職人気ランキング上位100社のうち、70%は既にこの会社の製品を採用しているから。

https://job.career-tasu.jp/2023/icorp/00071384/

だから、ちょっとずつシェアを広げている状態。急成長することはあまり期待できないかもしれません。

配当・自社株買い

この会社の特徴は高い営業利益率。10年間40%を維持している実力は半端ではありません。そのため会社は利益剰余金が豊富にあります。

だから、余った利益のうち50%は配当金に回し、株主に還元できるのです。長期投資においてはそこがメリットの一つになります。

ただそれも裏を返せば、「自分の会社に再投資する必要がない」すなわち「成長の余地がそんなにない」ということを表しているかもしれません。

経済的な堀評価

この企業は「経済的な堀を持っているか?」ということを表しています。5角形が大きければ大きいほど、「ほぼ独占的な」企業であることを示します(独断)

項目 点数 評価理由
無形資産Intangible Assets 9 人気就職先ランキング100位以内のうち、70%程度の企業に採用されている製品は、ブランド力があると言っていい。
乗換コストSwitching Cost 9 企業が一度、 GABや玉手箱と言った製品を使い出すと、何年間も続けて使う可能性がある。(他の製品に乗り換えた時に失敗しては困るため)
ネットワーク効果Network Effect 8 多くの企業が使っているということは、それだけ成果が出ているということ。成果を出したい企業が、この製品を使いたくなるかもしれない。
コスト優位性Cost Advantages 10 工場などを持つ必要がなく、オフィスで開発さえできればよい。
規模優位性Size Advantages 8 そもそも市場規模が小さく、ある程度の規模優位性を保ってると言える。

とても大きな五角形になりました。「経済的な堀を持っている」と判断します。

乗換コスト・ネットワーク効果

企業が一度日本エス・エイチ・エル社のWebテストを使い出すと、しばらく使い続ける傾向にあります。

なぜなら、企業の人事担当部署は「今までの採用で使ってきて、これまでうまくいってるから、ほかのやつに変える必要なくない?」と思うからです。

 また有名企業が使っているなら、「この製品は素晴らしいのだろう」という空気も生まれやすくなります。

そういった理由で、「一度日本エスエイチエルのテストを採用した企業は、同社の製品を使い続ける」という評価をしています。

今のところ競合と言える会社もないため、高利益率な状況は続くのではないかと。

長期投資適性判断

長期投資に値するかどうかを、今までのEPS、ROEの実績、直近の PER で考えてみます。(独断)三角形が大きいほど、長期投資に適していると考えます。

項目 点数 評価理由
EPS:成長性 5~10%程度で安定して成長をしている。
ROE:効率性 6 ROEは10%後半とそこそこ高い。
PER:割安性 5 PER は15~20倍と割高とは言えないものの割安ではない。

 PER は15倍代の時もあるので、そこまで割高ではないといえます。ただし EPS の伸びが5%を切る時もあるので…。

 成長性の観点から見ると…「もうちょっと割安じゃないと買えないかな?」という考えです。 

5年後の株価予想

最後に、過去5年の ROE と EPS から、「5年後の株価がどうなっているか」予想してみました。※独断と偏見に基づくただの予想です! 

上の予想は、日本エス・エイチ・エルがこれまで残してきた実績に基づくものです。

つまり、ROE と EPSの伸び率が今の状態を維持できるなら、5年後にはこんな感じの株価になっているだろう。という予想です。

5年後の株価は、PER15倍程度と想定しても、30%ぐらい上昇してるくらいかな…?

成長を控えめに見積もっているため、年10%ぐらいの成長が見込めるなら、もっと株価は上昇する余地があると思います。

まとめ

以上から、私の独断と偏見による長期投資できるかどうかの判断は…

とします。事業内容は理解できるし、今後しばらくは人材採用の Web テストにおいて、市場を独占して行けると思います。

ですので

  • 何らかの原因で株価が下落した場合

に投資したいなと考えています!今後もしばらく市場の独占は続くのではないかと思っています。そもそも市場が小さいので。でもEPS成長率10%に対してPER が16倍だと、割安とまではいかないので… 

あなたはどう考えますか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました