三協フロンテア⑦2021年第1Qの決算書確認!

会社の現在の状況! 

前回、三協フロンテア2022年3月期第1四半期の決算短信の表紙:業績を見てきました。そこでほぼ6割から7割の欲しい情報は手に入ります

ただ1ページ以降も、重要な情報がまだまだ沢山あったりするので、今回はその先について見ていきましょう!

表紙②注意事項のページ。

決算短信より!

ここには、この決算書を読むにあたっての注意事項が書いてます。例えるなら、「家計簿の書き方を変更しました!」という感じ。

だから初めのうちは読めなくても全然大丈夫。ていうか私もあまり気にしてはいないです。

会社を分析するとき、まずは重要になるのは業績!家計簿をつける時に重要なのは「どれだけお金の収入があったか/どれだけお金を使ったか。」でしょ?

木を見て森を見ずにならないように。だからここら辺の細かいことは、後から興味が出たら学べばいいわけです。 

黄色のマーカーで印したところは、「家計簿の付け方ちょっと変わるよ」ということを意味しています。財務分析に慣れたら、こういう細かいことを気にしてもいいでしょう。

目次:1ページ目

目次のページです。特に解説することもないんですけど。 目次があるんだねってことで。黄色のマーカーで記しているところが今回主に見るところです。

決算短信より!

本文開始:2ページ目

いよいよ本文です。ここから一気にムズカシイ日本語が増えてきます。気合い入れていくぞ!…とは別にならなくていいです。 私も長い文章を読むの得意じゃないし。むしろ嫌いだし。

だから集中して読むところを決めましょう。私が注意して読もうとするのは赤で囲ったところ。次に薄い黄色で囲ってあるところ。

決算短信より!

順番に見ていきましょう!

まず(1)の灰色のところは、日本経済の見通しとかに関して書いており、ほぼ全ての会社で同じようなことが書いてあるので、流し読みで大丈夫です

次の段落。赤で囲ってあるところ。ここはそれぞれの会社の状況について書いてあるところです。集中してみましょう。

三協フロンテアは、

  • コロナ禍だったけど、展示場に来てくれた人が多かった!
  • 逆にホームページにいっぱい人が見に来てくれた!
  • ワクチン接種会場とか、逆に需要が高まるものもあったよ!

というふうなことを書いています。

三協フロンテアはホームページがぶっちぎりでおしゃれ。そんで見やすいので、競合他社を引き離すのは何となくわかります。

また「Mobile Space」というコロナに対応できる商品なので、それも時代に合って、注目を集めているようです!

次の段落。灰色のところ。ここは1ページ目で見た数字を日本語で書いているだけなので、別に見なくていいです。見づらいし。

で最後の段落。赤で囲ったところ。今回は鋼材価格に関する心配なところを書いています。もしかしたら会社の成績に影響するかもしれないので、価格の推移は見といた方がいいかもね。ぐらいに思っときます。

(2)以降はまあ見ても見なくてもいいかもです。次のページで詳しく確認できるから。 むしろ3ページ目を先に見て、なんか確認したかったら戻ってくる。ぐらいの感じがいいかも。

3・4ページ目:貸借対照表

 いよいよ決算書中身の目玉のページです。ここには会社がどのぐらいお金を持っているか、どのぐらい借金があるか書いてます。

で、その「資産と借金」を「前年と今年の同じ時期」で比べている。というページです。

何かわからない単語ばっかりで、初めて見る人は「嫌だな!」 と直感的に思うでしょう。私もそうだったので…

でもまあ、自分がもし婚活するとして

  • 年収がいくら
  • 土地をどのぐらい持っている
  • 借金がこのぐらいある

みたいなデータ、相手から全部もらえるとしたら、見ますよね?だって結婚するかもしれないから。

企業を選ぶのもそれと大体同じです。自分の金を預けるんだから、結婚するのとほぼ同じ。だから頑張ってみてみましょう! 

決算短信より!

…とは言ったものの、一つ一つ言葉を追っていくのはあまりに疲れるので、金額の大きいところだけ集中してみて行きます

私が見るなら黄色のマーカーを付けたところ。

色々抜粋して書いていくと、

  1. 会社の現金が8.5億円ぐらい減ったんだなあ
  2. 営業未収入金:まだ回収できてないお金があるんだな。それが9億円ぐらい。さっきの8.5億円とほぼ同じだ現金が減った理由はこれかな?
  3. レンタル資産が240億円。三協フロンテアのユニットハウスの在庫かな。
  4. 土地も100億円ぐらいある。
  5. 短期借入金:1年以内に返さないといけないお金が5億円増えてるなあ。
  6. 長期借入金:逆に長期で借りているお金が5億円減ってるなあ。短期借入金と長期借入金で相殺かな?

というような感じで見て行ってます。 三協フロンテアは資産の合計額が640億円ぐらいあります。 今回の値動きは10億円以下とかなので、大きくはないですね。だからそんなに気にするところもありませんでした。

5・6ページ目:損益計算書

 家計簿にあたるページ。どれだけ収入があって、どれだけお金を使ったか。そんでどれだけ利益があったかが書いてあるページです。

また婚活の話をしますけど。結婚相手が自営業で、「年収1億円ある!」って言っていたとして、「やばい玉の輿じゃん結婚しよう!」と考えるのは気が早い!!

だって経費が2億円かかってるかもしれないからね。1億円の赤字の人の可能性もあるからね。だからここら辺も集中して見てみましょう!

決算短信より!

…とはいっても、表紙ですでに成績は見てあるので、大体の成績はすでにわかっているわけです

だからこのページでは、「儲けるためにどれだけお金を使ったのか?」を細く見ます。基本的には去年と大きく変わったところを見る。これはさっきと同じ。

でも場合によっては、「大きく変わっていないところも見る。」なんでかって?具体的に見てみましょう。

まず売上。去年の同じ時期よりも20億円ぐらい、多く儲けている。なんとなく良さそうですね。でも気にしなきゃいけないのは、儲けるためにどれだけお金を使ったか

「売上が去年の2倍になったよ!かかったお金(原価)は10倍になったけどね…」じゃあお話にならないかんね。

だからその下の、売上原価を見る。そうすると5億円ぐらい原価が増えているのが分かります。これがいいのか、悪いのか?ということです。

こういう時は、パーセントを見ます。売上に対して原価がどのぐらいかかってるかの割合。エクセルとかスプレッドシートとかで計算するのがいいです。

Alopur計算

こんな感じで。比べてみると、今回は3%原価率が低下してます売上を増やした時に、かかったお金が少なくなってる。いいじゃん!! いろんなコストカットとかしたのかな?

みたいな感じで、数字を比べてみる。 

次に、販管費及び一般管理費。これは社員の皆に払う給料とかの項目。売上は20億円ぐらい伸びたけど、働く人に払うお金は0.7億円ぐらいしか増えてない。

新卒採用でで人が増えたから、たぶんそれの影響かな?給料はそんなに上がってないみたい。もしかしたら今後上がるのかもしれないけど

ここまでわかったら、売上高 -(売上原価+販管費及び一般管理費)=営業利益となるわけです。営業利益っていうのは、かかったお金と、給料を支払った後に残る利益です。

今回の決算短信では、細かいことはわからないけど、原価低くなったから、去年よりも利益を増やすことができたよ!ということがわかります。

他に気になったのは、受取配当金。去年がほとんどなかったのに、今年は2億円受け取っている。去年どっかの株を買ったのかな?みたいなね。

または法人税、住民税しっかり払ってますね。利益がめちゃくちゃ伸びたので、税金が上がってるのもしょうがないですね

という感じ!これで決算書の確認はほぼ完了です!少なくとも私が見てるような情報は、これで得られました。 

どうでしたか?意外とあんまり見るとこないでしょ?

途中計算が出てきて「イヤだ!!」ってなったそこのアナタ。ご安心ください。これまたバフェットコードさんが細かく計算やってくれてます!

バフェットコードさんより

無料版だと3年分しか見れないけど。それでもものすごい情報ツールです。決算書と見比べながらデータを見ていくとかなり効果的です!

また最後バフェットコードさんの宣伝みたいになっちゃいましたけど。このブログとは 一切、お金のやりとりとかないので。笑 そもそも私も無料で利用してますし…

コメント

タイトルとURLをコピーしました