資産状況
はい!今週も元気よく資産状況について振り返っていきます!まずは時価評価額から!
含み益200万円台をキープ。このまま順調にいってほしいですが…
アプライド上昇!
今週大きく動いたのはアプライド。含み損が5%を切ってきました。9月2日に出された IR 「事業規模拡大に伴う、コンピューター製造工場増床のご案内 」というのが影響したのでしょうか?
アプライドプレスリリースより
IR によると、
- アプライド製造工場(福岡県 博多区)の事業規模拡大を目的とした増床を 2021 年 9 月末完了し、2021 年 10 月から生産稼働を開始
- 今回の増床で、従来より最大で 150%に生産能力を引き上げました。これにより、年度末に集中する傾向にある受注に対応することが 可能になります。
とのこと。生産能力が最大50%アップということは、売上もそのぶん伸びるということを意味します!ワクワクです!
また「年度末に集中する傾向にある受注」とあります。これはアプライドが近年力を入れている大学・研究機関の受注に対応するためのものだと想像しています。
国からお金をもらう大学などは、予算を年度末に使い切ることが多いので…
大学、研究機関における AI・深層学習研究や、製造業の省力化・時間短縮へのニーズの 高まりを背景にした、専門分野へのハイパフォーマンスコンピューティング(以下 HPC) の重要性が増しています。
IR にある通り、日常生活に AI が入っていくのはもはや既定路線。 AI を作るためのハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)の需要も大きく伸びるのは確実。
ぜひぜひアプライドには頑張ってほしいと思います。時価総額・PER の点から見ても伸び率は大きいので!
三協フロンテア
その他の銘柄としては、三協フロンテアも順調に推移しました。Yahoo ファイナンスにも記事が上がっていたので、注目されればいいですが!https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20210903-00512801-mosf-stocks.vip
ロードスターキャピタル/オーナーズブック
主力であるロードスターキャピタルもなかなか堅調に推移しました。週の中頃には含み益になったり、信用買が減っていたり、追い風が吹いているような気がします!
またロードスターキャピタルのオーナーズブックにおいて、初投資を行いました!

上記の案件についてはこちらの記事参照:https://www.aloelab-alopur.com/ownersbook-20210830/
銀行金利が0.01%しかつかない時代。銀行に預けてたって意味ないし…5.6パーセントの利回りは魅力的です!またオーナーズブックはタクシー CM を今週から始めたようです!
またオーナーズブックについてはこちらの記事参照ください:
オーナーズブックの方はコツコツ利益を積み上げていきたいなと考えています!
こちらから登録できます!登録後、入金するまでには本人確認が必要になるため少し時間がかかります。いい案件にリーチするためにも、早めの投資家登録をオススメします!

コメント